人気記事
個人事業主 確定申告 丸投げ

税理士への丸投げは
高く付きますよ。

まして、
確定申告の時に丸投げしても
できる節税なんてほとんどありません。

なぜなら、
個人の会計年度は1月1日から12月31日まで。
この期間内に対処しないと、できる節税対策が少ない

からです。

反対に期間内であれば、
・ふるさと納税
・小規模企業共済
など
できる節税手段が豊富です。

もしあなたが、
「経理関係が面倒くさいし全部任せたい」
という方であれば、
税理士に依頼すべきです。

反対に、
「少しでも自分で経理や申告をしてお金を節約したい」
という方であれば、
クラウド会計で正確に安く楽に対応すべきです。

こちらの記事では、
経理を税理士に丸投げする際の詳細について
お伝えしていきます。

丸投げは早めしよう。でないと料金が上がり、内容も雑に。

確定申告をする時期は
事業を行った翌年の2月中旬から3月15日までと
決まっています。

この1ヶ月の申告期限内に確定申告書類を
提出する必要があります。

よくあるのが
3月に入ってから丸投げされるケース
です。

ギリギリに丸投げをすると
多くの場合、税理士さんはお断りすることが多いです。

なぜなら、
確定申告時期は、税理士さんのまさに繁忙期であり、
追加で資料作成は予定が狂ってしまうからです。

また、受けてもらえたとしても、
忙しいからと言う理由で値段が上がったりします。

まして、繁忙期での丸投げでは、
あなたにあった節税対策は難しいでしょう。

ですから、
丸投げをする際は、
早めに依頼して置きましょう。

お互いにとってメリットがあります。

丸投げ可能。全国対応の税務会計事務所

では、反対に
「できるだけ自分で申告を行い、
費用を下げたい」

という方はどうすればいいのでしょうか?

クラウド会計を利用すれば980円で申告できる

自分で申告や経理をして
コストを抑えたい方は、クラウド会計を利用すべきです。

クラウド会計なら月980円。年約1万円ちょっとで、
経理や確定申告が可能です。

また経理の知識がなくとも、
銀行明細を自動で取り込んで、経理処理をしてくれる
「自動仕訳機能」や、
スマホでレシートを撮影するだけで経理処理をしてくれる
「レシート撮影機能」があるので
簡単に経理が可能です。

freee (フリー)なら月980円で起業・独立に必要な『開業・会計・申告』が手に入る

また、
確定申告も簡単な質問に答えていくだけで
正確な申告書作成が可能です。

青色申告で確定申告するなら断然freee (フリー)|『誰でも簡単に素早く』作成可能

まさに、
コストを抑えたい方の味方になってくれます。

使えるものは安く利用していきましょう

まとめ

経理を丸投げするも自分でするも
どちらも正解です。

ただし、どちらにも言えることは、
早い内から対応しておくべき
ということです。

早め早めに対応しておけば
申告の直前になった慌てなくてすみませう。

また、こちらの記事にも確定申告に関して書いています。

個人事業主は確定申告しないと損。赤字を繰り越し、来年の利益を圧縮しよう

個人事業主が確定申告時に必要な書類の中で会計データが一番重要

ぜひ参考にしてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

▼合わせて読みたい記事一覧▼

 

 

面倒な会計処理、安い税理士に【丸投げ】してみませんか?
\ 【税理士ドットコム】で面倒な会計処理を簡単に!  /

\ 面倒くさい会計処理や手続きも、丸投げできる! /