人気記事
個人事業主 フリーランス 確定申告 しない

開業したてで
赤字だから確定しないなんて
大損ですよ。

なぜなら、
青色申告であれば
損失を向こう3年間繰り越して置くことが
可能
だからです。

つまり、
赤字を繰り越せるということは、
来年で、もし大きな黒字になっても
その利益を昨年の赤字で圧縮して
所得税を抑えることが可能
なのです。

赤字を繰り越す方法は節税の王道であり、
個人事業主ならすべき行動です。

こちらの記事では、
もう一歩踏み込んだ
個人事業主が確定申告をすべき理由
についてお伝えします。

freee (フリー)の本は『1,980円分のクーポン付』だから"実質タダ"で手法が手に入る

3年も赤字繰り越せるから長期スパンの経営を

損失(赤字)の繰越は
国が認めた青色申告者だけの特典です。

開業当初は、売上が少なく、
また、出費がかさむ人が多いです。

そこで
国が「赤字は3年間繰り越せるようにします!」
ということを決めました。

参考→4 青色申告の特典|国税庁

赤字を3年間も繰り越すことができれば、
3年間の内で
ドカンと利益がでても
過去の損失で帳消しにすることができるので
あなたが支払う所得税が下がります。

ですから、
「開業当初で赤字だから
今年は確定申告しても意味がない」
なんてことはしてはいけません。

赤字を計上することも
長い目で見て立派な節税になります。

次に、
「開業当初で見落としがちな節税ポイントである
「開業費」について
お伝えします。

開業費も隠れた節税ポイントであり効果も高い

「開業費」を使えば
利益を抑えて節税することが可能
です。

「開業費」とは
開業前に掛かった経費を
事業の開始段階で計上する勘定科目です。

例えば
事業を開始する前にパソコンを買ったり、
書類やファイルを準備しますよね。

おそらく事業の開始前は
10万〜50万円ほどのお金を使います。

「開業前の費用だから経費にならないんじゃ??」
と思われる方も多いでしょう。

実は開業費の科目を使えば事業開始前に掛かった費用を
経費として計上することができる
のです。

厳密にお伝えすると
「一度資産として計上し
必要に応じて経費(繰延資産償却)として落とす」
ということが可能です。

参考→国税庁|青色申告の手引き

ですから
実務上で行われる作業としては、

「今年は売上がかなり合ったので利益がでたなぁ。
利益が多いと所得税も高くなるから
開業費を償却(経費化)して節税するか!」

というように使用できるのです。

便利な勘定科目ですので
ぜひ活用していきましょう。

ちなみに
上記のような節税ノウハウは、
意外と安く書籍で手に入ります。

以下の本は、
確定申告でお金を残す方法について
わかりやすく書かれています。

一読して頭の片隅にでも知識があるのと無いとでは
お金の残り方に大きな違いが出ます。

賢い人ほど
学んで効率よくお金を残しているものです。

まとめ

ここまで読んでくださったあなたなら
「確定申告をしない」
なんてことにはならないでしょう。

freee (フリー)なら、比較的安く簡単に確定申告が可能です。

 

楽に確定申告をする方法について
こちらの記事
青色申告で確定申告するなら断然freee (フリー)|『誰でも簡単に素早く』作成可能
にまとめていますので、参考にしてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

▼合わせて読みたい記事一覧▼

 

 

面倒な会計処理、安い税理士に【丸投げ】してみませんか?
\ 【税理士ドットコム】で面倒な会計処理を簡単に!  /

\ 面倒くさい会計処理や手続きも、丸投げできる! /